TOEIC® 公式教材の効果的な使い方

最新刊

最新刊公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10

英語教育のスペシャリストである千田先生は、大手企業への研修や講演も多数。
TOEIC L&Rを単なる資格のためだけの試験ではなく、実社会で通用する英語能力を身につけるためのツールとして位置づけています。より実践的な英語力を身につけることができるトレーニング方法や心構えも追究されており、今回は「公式TOEIC Listening & Reading問題集」ならではの特長と、それを踏まえたより効果的な使い方について、お話を伺いました。

「公式TOEIC Listening & Reading問題集」を繰り返し活用して、本番クオリティーでの経験値を高めよう。


多くの受験者が体験する「聴き逃し」と「読み残し」。これは、実践的英語力の基本である速聴力と速読力が不足しているから。TOEIC L&Rではネイティブの情報処理スピードにどれだけ近いかが試されます。「公式TOEIC Listening & Reading問題集」は本番のテストと同じクオリティーなので、情報処理スピードを高めるためのトレーニングを続ければ、確実に力をつけることができます。

    1.慣れるまで繰り返して、弱点を克服しよう

    「公式TOEIC Listening & Reading問題集」には、サンプル問題と共にTOEIC L&R練習テスト(2回分)が収録されています。よく1度だけ解答・採点してやめる方がいますが、大変もったいないことです。何度も解くことで、本番クオリティーに慣れ、苦手分野の把握と克服ができます。
    「3回繰り返せば弱点が見える。5回繰り返せば弱点が克服できる」、これが私の実感です。
    1回でやめると「ダメだった!」という惨めさだけが残ります。繰り返すことによって進歩が見え、「自分にもできるかも」という希望がわいてきます。

    ・リスニングはスピード、リーディングは時間配分
    リスニングの「聴き逃し」とリーディングの「読み残し」の解消には、「公式TOEIC Listening & Reading問題集」で情報処理スピードを高めるトレーニングを繰り返すことがおススメ。リスニングはCDを何度も聴いて「TOEIC L&Rのスピード」に慣れること、リーディングは「時間配分」が鍵です。
    Part 5とPart 6は1問30秒以内で、Part 7は1問1分以内で解答するのが目安です。

    ・慣れてくると弱点が見つかる
    「公式TOEIC Listening & Reading問題集」を繰り返し使っているうちに、語彙力がないのか、文法が弱いのか、音の変化やスピードについていけないのか…自分の弱点が見えてきます。この弱点の把握こそが出発点。自分の「不足している力」を具体的に把握し、そこにターゲットを絞ったトレーニングを選びましょう。

    2.TOEIC L&Rの「スピード」に慣れるトレーニングをしよう

    レベル図

    皆さんは、1分間に何語英文を読めるか測ったことがありますか?
    まずは「公式TOEIC Listening & Reading問題集」の英文を使い測ってみましょう。 この速さはWPM(words per minute=1分あたりの語数)で表すことができ、こちらの表がひとつの目安です。 150 WPM前後読めればギリギリ全問解答できるレベル、200WPMで余裕を持って全問解答できるレベルです。 情報のスピード処理能力が不足していると、TOEIC L&Rで「聴き逃し」と「読み残し」を繰り返します。読む速度が速くなると、リスニングもどんどん楽になってきます。 第1目標は150WPMで音読、第2目標は200WPMで音読、最終的には300WPMで黙読を目標にしましょう!

    CDを使い、聴きながら読む
    「公式TOEIC Listening & Reading問題集」のリスニングセクションの音声はTOEIC公式スピーカーが読んだものですから、まさに本物。効果的なトレーニングはナレーションに合わせ、英文を声に出して読むことです。目で追うだけでもかまいません。これで、150WPM以上のスピードが体感できます。Part 4のCDを聴きながら問題集の英文を目と口で追いかければ同じトレーニングができます。「公式TOEIC Listening & Reading問題集5」からはリーディングセクションの音声ダウンロードが可能になりましたので、ここでも同様のトレーニングができます。

    単語は文章の中に入れて「音読筆写」
    単語を覚えるときは、「文章の中で」覚えるとより効果的です。話す力や書く力も同時に身につくので、音読しながら書く「音読筆写」がおススメです。「公式TOEIC Listening & Reading問題集」に出ている単語で「使ってみたい単語」を文章ごと、声に出しながら5回ずつ書いて覚えましょう。

    他の公式教材シリーズとの併用で「底上げ」
    TOEIC L&Rを受験したら、リスニングとリーディングのスコアバランスを見てください。 リスニングが弱ければ「公式TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編」を、リーディングが弱ければ「公式TOEIC Listening & Reading トレーニング リーディング編」の併用をおススメします。 リスニングとリーディングは、弱い方を強化することが双方の底上げに繋がります。これを「クロストレーニング」といいます。語彙力不足を実感している方には、「TOEIC Listening & Reading公式ボキャブラリーブック」がおススメ。過去のテスト問題から最頻出の1000語をそのまま抜粋した英文と共に掲載しています。英語の達人に近づくための100のセットフレーズも掲載。音声のダウンロードも可能…まさに最強のボキャブラリーブックです。

    公式教材書影 公式教材書影

    千田潤一先生

    株式会社 アイ・シー・シー 代表取締役 千田 潤一 先生

    タイム、AIU、TOEIC Programを普及する国際コミュニケーションズを経て、現在英語教育コンサルティング会社(株)アイ・シー・シー代表取締役。トヨタ・SONY・NEC・全日空等の大手企業の研修や英語教員・中高大学生向けの講演・セミナーは5千回以上、受講者は20万人を超す。NHK総合テレビの「英語でしゃべらナイト」や、教育テレビの「めざせ!会社の星」でも取り上げられた経歴を持つ。「TOEICテスト スピーキング/ライティング問題集」や65万部を超すベストセラーとなった「英会話・ぜったい・音読」など著書多数。 (2019年8月現在)

    関連書籍

    • 最新刊
      公式TOEIC Listening & Reading トレーニング 2 リスニング編

      公式TOEIC Listening & Reading トレーニング 2 リスニング編

      2023年12月発売。「公式」でもっと解く。たくさん(380問)のリスニングの「公式」問題を解いて鍛えられる、トレーニングシリーズの第2弾。分冊のスクリプト・正解・和訳で使いやすさ向上。

    • 最新刊
      公式TOEIC Listening & Reading トレーニング 2 リーディング編

      公式TOEIC Listening & Reading トレーニング 2 リーディング編

      2023年12月発売。「公式」でもっと解く。たくさん(377問)のリーディングの「公式」問題を解いて鍛えられる、トレーニングシリーズの第2弾。分冊の正解・和訳で使いやすさ向上。

    • 最新刊
      公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10

      公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10

      2023年10月発売。本番のテストを体験できる。付属CDの収録音声に加えて、リーディングセクションの一部の音声を特典としてダウンロード可能。

    • 最新刊
      公式TOEIC Listening & Reading 650+

      公式TOEIC Listening & Reading 650+

      2023年8月発売。「公式」で壁を突破する。過去のテスト結果から中級レベルの必答問題を多数収録。650点になかなか到達できない方向けの教材。

    ページの上部に戻る/Back to TOP