3週目 | 今週のテーマ仕事終わりのルーティン
まずは日本語動画をチェック今日のフレーズ
I’m home!
ただいま!
今日のポイント
「ただいま」という意味で、玄関を開けて入った瞬間に使う定番のあいさつです。I’m back. なども同じ場面で使われますが、I’m home! が自然で一般的です。
今日のフレーズ
What a day.
今日は本当に大変だった
今日のポイント
長くて疲れた一日を振り返る表現です。What a 〜 . は、日本語の「なんて〜なんだ」という意味で、ポジティブにもネガティブにも使えます。たとえば、What a beautiful day! は「なんていい日なんだ」、What a mess. は「なんてひどい有様だ」となります。
今日のフレーズ
I’m exhausted.
もう、くたくた
今日のポイント
心身ともに疲れ切ったときに使う、tired よりも疲労の度合いが強いときの表現です。I’m so tired. よりも深刻な印象を与えます。感情をこめて大げさに言うのがポイントで、このシーンに出演しているエマさんのようなトーンだと効果的です。
今日のフレーズ
My feet are killing me.
足が限界
今日のポイント
足がとても痛い・疲れているときに使います。直訳は「足が私を殺している」で、英語特有の誇張表現です。体の部位や、靴、服、アクセサリーなど直接身体に痛みや不快感を与える物に対してのみ使われます。それ以外の物に使うと文字通りに受け取られてしまうかもしれません!
今日のフレーズ
What’s on TV?
テレビ何やってるかな?
今日のポイント
テレビの内容を確認したいときに使う自然な一言です。on TV は「放送されている」という意味で、今まさに見られる番組を表します。番組表でチャンネルを探すときなどに使います。また、イベントやスポーツが放映されているか確認する時も使います。
他の週のテーマ
1日1フレーズで英語をもっと楽しく
で
自然に英語を話せるようになろう!
Day to DayGo! は、毎日ワンフレーズ。
普段の生活で使えるシンプルな表現を
動画に合わせて繰り返すうちに、
もっと英語が楽しくなります!
月曜に日本語動画をチェック
まずはフレーズの内容を日本語で確認。英語の表現を予想してみましょう!
毎日動画でスピーキングプラクティス
月曜から金曜まで、1日1フレーズを練習します。最初は、音声といっしょにフレーズを声に出してみましょう。自分の話しやすいスピードでも大丈夫。その後は、音声なしで繰り返しフレーズを練習して定着させましょう。
金曜に1週間のおさらいをしよう
金曜には5つのフレーズをまとめたおさらい動画が公開されます。練習したフレーズが自然に出てくるかチャレンジしてみましょう。