TOEIC® Listening & Reading Test 公式データ・資料
平均スコアや活用状況など、受験やテスト活用に役立つ各種データ・資料を掲載しています。
公式データ一覧
TOEIC Programの受験者数をご紹介しています。
TOEIC L&Rの過去1年分の実施回ごとの平均スコア・スコア分布をご紹介しています。
各種分析・参考データに関する資料
2021 Report on Test Takers Worldwide: TOEIC Listening and Reading Test( 1421KB)
世界におけるTOEIC L&R受験者について、ETSが発表したデータ集の翻訳です。
TOEIC Program DATA & ANALYSIS( 3107KB)
公開テストやIPテストの各種データをグラフや図表で紹介しています。
新入社員 TOEIC Listening & Reading 最新データ( 190KB)
新入社員のIPテストの各種データをグラフで紹介しています
TOEICスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表( 87KB)
「PROFICIENCY SCALE(TOEICスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表)」はTOEIC Programを開発・制作したETSが行った、「TOEICスコアとコミュニケーション能力との相関」についての検証結果から作成されたものです。各自のTOEIC L&Rスコアが「どの程度のProficiencyか」の目安としてご参照ください。
TOEIC Bridge L&RとTOEIC L&Rのスコア比較表( 424KB)
日本において、TOEIC L&RとTOEIC Bridge L&Rの両方を受験した受験者データを基にTOEIC Bridge L&Rスコアから、それに対応するTOEIC L&Rスコアを予測したものをまとめた資料です。
TOEIC L&RとTOEIC S&Wのスコア比較表( 202KB)
TOEIC L&Rのスコアからそれに対応するTOEIC S&Wスコアを予測したものをまとめた資料です。その内訳は、 2006年12月から2007年3月までの間に、TOEIC S&WあるいはTOEIC Speakingを受験し、その12ヶ月以内にTOEIC L&Rを受験した2,064名の日本と韓国の受験者データが基になっています。
TOEIC Program各テストスコアとCEFRとの対照表
CEFRレベルに対して、TOEIC Listening & Readingスコア、TOEIC Speaking & Writingスコアをマッピングした資料です。
活用状況に関する資料
(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会では、国際人材育成・英語研修・異文化研修といった「人と企業の国際化」に関する情報をご提供しています。
全国の大学における2022年度の入学試験(推薦入試、AO入試を含む)でのTOEIC Programのスコア保持者への優遇措置をまとめた資料です。
当協会では、定期的にセミナー・イベントを開催しています。TOEIC Program関連のみではなく、グローバルに活躍する人材の育成といった幅広いテーマを取り上げています。
TOEIC Programを活用している企業・団体における英語教育、英語活用の実態調査、ビジネスパーソンの職場での英語活用や英語に対する意識についての調査をまとめた資料です。
英語活用実態調査(大学、高等学校ほか)2019( 375KB)
TOEIC Programを活用している学校・団体における英語教育、英語活用の実態調査、英語に対する意識についての調査をまとめた資料です。
データ・各種資料の引用について
ここに掲載するデータ・各種資料の著作権はすべて(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会に帰属します。データの転用・掲載につきましては当協会までお問い合わせください。なお、宣伝・販売促進に関わるツール(広告文書・ホームページ等含む)への掲載につきましてはあらかじめお断り申し上げます。
お問い合わせ
公式データ・資料掲載について
(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会 広報・CSRチーム