English Upgrader+ ツールから選ぶ
ビジネストークテンプレート

プレゼンをする

プレゼンをするときの3つのポイントをご紹介します。

ビジネストークテンプレート

Kaori:
Good morning, everyone. My name is Kaori Miyata from the sales department. I'm here today to talk to you about the results of our sales campaign for product A. I'm going to cover three main points in my presentation.
First, we'll look at some figures from the campaign period and compare them with the same period last year. Then, I'll examine a few individual cases of stores where some problems were encountered as well as those where the campaign was particularly successful. Finally, I'll talk a little about our sales strategies for next quarter. Feel free to ask questions at any time. OK, let's begin by looking at the handout. The red line in Table 1 represents the changes in daily sales in the second quarter; the blue line is for the same period last year. If you compare these figures, you can see that the campaign contributed to a sales increase of almost 20 percent. So, on the whole, the campaign was largely successful. That said, let's go back to the problems I mentioned earlier that need to be addressed before our next campaign. Here's an example...

解説

Good morning, everyone. My name is Kaori Miyata from the sales department. I'm here today to talk to you about the results of our sales campaign for product A.
プレゼンでは、1)最初にきちんと名乗る、2)プレゼンの主旨を明言する、3)具体例やデータへ誘導する、という3つのステップを押さえるようにします。プレゼンの主旨を述べる際には、Today I am going to talk to you about...(今日は皆さんに~についてお話します)などと言ってもOKです。
I'm going to cover three main points in my presentation.
プレゼンの概要を説明します。この例のように、大きく分けていくつのポイントがあるのか述べ、各ポイントの内容をあらかじめ説明するとわかりやすいでしょう。My presentation is in three parts.(私のプレゼンは3部に分かれています)などと言うこともできます。
First, we'll look at some figures from the campaign period and compare them with the same period last year. Then, I'll examine a few individual cases of stores where some problems were encountered as well as those where the campaign was particularly successful. Finally, I'll talk a little about our sales strategies for next quarter.
first(まずは)、then(次に)、finally(最後に)という言葉で区切り、順序立ててプレゼンの構成を説明しています。ここではwe'll look at...(~を見ていきます)、I'll examine...(~を検証します)といった表現を使っていますが、ほかにも、I'll give you some facts and figures.(いくつかの事実や数字をお見せします)やI'll fill you in on...(~について説明いたします)などの言い回しを使うと効果的です。
Feel free to ask questions at any time.
feel free to...は「自由に~する」という意味です。この例では「質問があればいつでも聞いてください」と言っていますが、質疑応答はプレゼンの最後に回したい、という場合は、There will be time for questions at the end.(最後に質問の時間があります)やI'd appreciate it if you could ask your questions after the presentation.(質問はプレゼンの後にしていただけると助かります)などと言えばOKです。
OK, let's begin by looking at the handout.
handoutは「配布資料」を指します。グラフや表などを使って説明する際は、ほかにもThis graph illustrates...(このグラフは~を説明したものです)、This chart gives you a breakdown of...(この図は~の内訳を示しています)、If you look at this table, you'll see that...(この表を見ていただくと~であることがわかります)などと言うことができます。
If you compare these figures, you can see that the campaign contributed to a sales increase of almost 20 percent.
英語のプレゼンはなるべく具体的であることが求められるので、根拠となるデータや数字を用いながら、かつ「Where(どこで)、When(いつ)、Why(なぜ)、What(何が)、Who(誰が)、How(どのように)」の「5W1H」を念頭に置いて説明するようにしましょう。数字について話す際には、fall by...percent(~%減少する)、go up by...(~増加する)、experience a...yen increase(~円増加する)といった表現を使いましょう。
That said, let's go back to the problems I mentioned earlier that need to be addressed before our next campaign.
That said,は文頭で使われる表現で「とはいうものの」「それはさておき」という意味で、Having said that,と言うこともできます。次の話に移ったり、話の流れを変えたりする表現としては、ほかにも、On the other hand,(一方で)、Nevertheless,(それでもやはり)、Now, let's move on to...(では、続いて~へと移りたいと思います)などがあります。プレゼンを締めくくる際は、In conclusion,(結論としては)、To summarize,(話をまとめると)、Let me finish by saying...(最後に~と言わせてください)などと切り出しましょう。

ico_interview
ライター 伊東 裕子 
Yuko Ito

プロフィール
愛媛県出身。早稲田大学卒業後、月刊誌『English Journal』(アルク)の編集に携わった後、フルブライト奨学生としてボストン大学院プリント・ジャーナリズム学科修士課程にて学ぶ。帰国後、米系経済通信社で英文記者職を経て、英文誌『Mini World』編集長に就任。2003年中経出版にて雑誌『English Zone』を創刊。2009年株式会社グローパルを設立、雑誌『English Plus』(成美堂出版)監修、『オタリーマン』シリーズ他のマンガ企画、書籍・デジタルコンテンツの制作&プロデュースを行っている。
http://www.glopal.co.jp/別ウィンドウで開く/Open the link in a new window

    English Upgrader+はTOEIC Programの出題内容とは関係ありません。日々の英語学習にお役立て下さい。
    ポッドキャストに収録されている各種情報のご案内は、音声収録時のままです。現在のサイトやテスト情報とは食い違う可能性があります。

    プラグインのダウンロード

    Adobe Reader(無償)を入手する

    PDFデータをご利用になるには、Acrobat Readerが必要です。アドビシステムズ社の配布しているAdobe Reader(無償)を右の画像のリンク先より入手し、インストールしてください。

    役立つツールをチェックしてみましょう

    IIBC ENGLISH CAFE in メタバース新規CTA
    ページの上部に戻る/Back to TOP