活用事例
TOEIC Programに関するデータ・資料はこちら
オンライン特集
企業・団体の事例
活用の目的
TOEIC Program活用企業の約半数が、教育や研修前後の実力診断および効果測定に利用
新入社員の英語力に対する企業の高い関心と今後の動向
海外部門に期待するTOEIC L&Rスコアの基準は570~810点
ますます人事考課に活用されるTOEIC Program
事例一覧
業種 法人・団体名 活用の状況・目的 テストの種類 地方自治体 京都市教育委員会 グローバル化時代に対応する世界へ発信できる英語力の育成
~小中高教員の英語力の指標としてTOEIC Programを活用~商社 リックス株式会社 技術部門のグローバル化に向けた英語教育の成果指標としてTOEIC L&Rを活用 自動車部品製造 社内グローバル化の実現に向けTOEIC L&Rのスコアを昇格要件化 機械 NTN株式会社 TOEIC L&Rを活用した階層別英語教育でグローバル人材を育成 食品製造業・外食事業 自己啓発として推奨する英語学習の成果をTOEIC Programで測定 自動車部品製造 エンケイ株式会社 英語力向上に関する取り組みの成果を測る指標としてTOEIC Programを導入 化学 サンスターグループ TOEIC L&RとTOEIC S&Wを併用し、内定直後から自主学習を促進 商社 岡谷鋼機株式会社 TOEIC Testsで社員の現状の英語力を可視化。研修の成果と課題を的確に把握 食料品 ハウス食品グループ本社株式会社 向上心の醸成を目指し、学習会の目標設定や効果測定にTOEIC Testsを活用 セメント製造 麻生セメント株式会社 TOEIC Programの3つのテストを社員のレベルに合わせて実施 窯業 日本ガイシ株式会社 新人研修にTOEIC Testsを導入し、 4技能の現状把握・自己分析・目標設定に活用 商社 双日株式会社 TOEIC L&Rに加えTOEIC S&Wを導入。海外赴任要件として活用 輸送用機器 川崎重工業株式会社 『海外ビジネス担当者研修』の効果判定にTOEIC S&Wを導入
学校の事例
活用の目的
全国の学校で、英語学習の動機付けとして活用されています
授業の効果をぶれのないスコアで評価
新入社員の採用時に多くの企業がTOEIC Programスコアを活用
多くの学校でプレイスメントテストや単位認定の基準としてTOEIC Programスコアを活用
事例一覧
-
大学・大学院 私立 東北学院大学 入学時に全員がTOEIC Bridge Testを受験。スコアを元に習熟度別に生徒をクラス分け 私立 大正大学 1,2年生全員を対象に実施。授業の成績評価へも加味 私立 名古屋外国語大学・
メディア情報教育センター将来的には、学生の英語力をアピールする素材として
TOEIC S&Wのスコアを活用私立 明治大学 経営学部 新入生は入学前にTOEIC L&Rを受験。そのスコアで習熟度別クラスを編成 私立 玉川大学 経営学部/
リベラルアーツ学部TOEIC Bridge TestとTOEIC L&Rを併用し、学生の英語力を伸ばす 国立 山口大学 全学で単位認定などにTOEIC L&Rスコアを活用 国立 埼玉大学 スコアの伸びが与える達成感が積極的な学習に 専門学校 私立 静岡インターナショナル・エア・リゾート
専門学校TOEIC L&R/TOEIC S&Wで就活支援と実践的な英語能力の習得を促進 中学校・
高等学校私立 昭和学院秀英中学校・高等学校 グローバルスタンダードで英語力を測定できるTOEIC L&Rを進路指導ツールとしても活用 私立 法政大学中学高等学校 内部進学要件の1つとしてTOEIC Bridge L&Rを活用し、系列大学進学に向けた確かな英語力を育成 私立 花園中学高等学校
藤沢翔陵高等学校
日本大学第二中学校・高等学校生徒の将来につながる進学前準備として、TOEIC ProgramのIPテストが活用されています 県立 静岡県立静岡城北高等学校 TOEIC Programを活用した授業で英語4技能をバランスよく育成 私立 大阪夕陽丘学園高等学校 大学入試のその先を見据え、“使える”英語力の育成にTOEIC Bridge TestとTOEIC L&Rを活用 私立 北嶺中・高等学校 高校1年生・2年生全員に対してTOEIC L&RとTOEIC S&Wをぞれぞれ年1回実施 私立 日本大学第三
高等学校・中学校中学部の生徒全員がTOEIC Bridge Testを受験し、高校では希望者がTOEIC L&Rを受験。 私立 芝中学・高等学校 学校の定期テストとは異なる客観的な指標として、
TOEIC BridgeTestを活用県立 神奈川県立大和
高等学校英語力強化という県の教育方針を受け、モチベーションを高めるために活用