~第12回 IIBCエッセイコンテスト表彰式~
最優秀賞は渋谷教育学園渋谷高等学校 2年 貴田 悠斗さんが受賞
2020年11月26日
日本でTOEIC Programを実施・運営する、国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(所在地:東京都千代田区永田町、理事長:大橋圭造)は、高校生を対象に「私を変えた身近な異文化体験」をテーマにした英語エッセイコンテスト「第12回 IIBCエッセイコンテスト」を実施いたしました。今年の本選は過去最高の応募数となり162校248作品、奨励賞は38校1,797作品のご応募をいただきました。本選応募作品の中から、審査を経て受賞者を決定し、11月7日(土)に表彰式を開催いたしました(後援:米国大使館、協賛:一般社団法人 日米協会)。
新型コロナウイルス感染対策として、会場のホテルニューオータニ「シリウスの間」では出席人数に制限を設け、オンラインでも中継を行いました。IIBCは今後もエッセイコンテストを通じ、高校生の英語のライティング力向上をサポートしてまいります。
表彰式に出席した受賞者7名
表彰式の様子はこちら(https://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay/2020_ceremony.html)でご覧いただけます。
受賞者:9名(ダブル受賞者3名含む)
賞 | 学校 | 学年 | 生徒氏名 / 作品タイトル |
---|---|---|---|
最優秀賞 日米協会会長賞 | 渋谷教育学園渋谷高等学校(東京都) | 2 | 貴田 悠斗さん 「Tackling Issues with No Answer」 |
優秀賞 | 渋谷教育学園幕張高等学校 (千葉県) | 2 | 有吉 萌さん 「The family Next Door」 |
優良賞 | 鎌倉女学院高等学校 (神奈川県) | 2 | 浅尾 奈佑さん 「The Secret Ingredient of My Bento Box」 |
特別賞 | 学習院女子高等科 (東京都) | 3 | 村瀬 結子さん 「Culture through the looking glass」 |
特別賞 日米協会会長賞 | 三重県立松阪商業高等学校 | 2 | 士反 ケイト アンジーさん 「You Need Help!」 |
特別賞 | 山形県立山形北高等学校 | 2 | 細谷 優衣さん 「Your "Normal", Someone's Dream」 |
特別賞 日米協会会長賞 | 私立山脇学園高等学校 (東京都) | 2 | 柏木 杏さん 「Knowing What I Need」 |
特別賞 | 不二聖心女子学院高等学校(静岡県) | 3 | 門松 心美さん 「How Do You Change?」 |
アルムナイ特別賞 | 大妻中野中学校・高等学校(東京都) | 2 | 手塚 まりこさん 「Kindness Not So Kind」 |
最優秀賞 渋谷教育学園渋谷高等学校 2年 貴田 悠斗さんのコメント
自分の作品を書くにあたって、異文化交流という大きなテーマの中で何かメッセージ性を持たせることはできないかと考えました。そんな中、自分が以前から感じていた世の中の問題を解決できないもどかしさについて素直に書こうと思いました。
エッセイを書くにあたって、2つ大事だと感じたことがあります。一つは作品にメッセージ性を持たせることです。私は幼い頃から、世の中の問題には答えがなく解決できないと悲観的でしたが、日中青年会議での経験を通して、答えを出すことが大事なのではなく、皆と考え続けることが大切であると気付いた、価値観の変化について書きました。メッセージ性を持たせることで、読み手にインパクトを与えられる作品になりました。次に素直な思いを書くことです。自分が何を大切にしているか、どのような経験が心に残っているのかを分析することで、気持ちのこもった作品ができました。最優秀賞と日米協会会長賞を受賞することができ、大変嬉しく思っております。
その他の受賞者のコメントは、こちら(https://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay/2020_ceremony.html)、
受賞者9名のエッセイは、こちら(https://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay/2020_result.html)でご覧いただけます。
第12回IIBCエッセイコンテスト概要
テーマ | 『私を変えた身近な異文化体験』 家族や友人、先生など、身近な相手とのコミュニケーションにおいてどのような「異文化」に出会い、何を感じ、考え、どのように「異文化」を持つ相手とのコミュニケーションギャップを乗り越えたか、英語で表現する。 |
---|---|
表彰内容 | 【本選】 1校2名(2作品)までの応募。本選応募作品の中から最優秀賞1名、優秀賞1名、優良賞1名、特別賞5名を決定 【アルムナイ特別賞】 今年度、新設。過去のIIBCエッセイコンテスト受賞者が審査し、受賞者1名を決定。今年度のアルムナイ審査員情報などはこちら(https://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay/2020_result.html) 【日米協会会長賞】 一般社団法人 日米協会より本選応募作品の中から、国際理解や国際交流の観点で優れた作品3名に贈られる賞 【奨励賞】 1校20名(20作品)以上の応募校へ贈られる賞 |
後援 | 米国大使館 |
協賛 | 一般社団法人 日米協会 |
<報道関係者からのお問い合わせ>
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC) 広報・法務チーム
TEL: 050-1790-7399 FAX: 03-5521-5970
(土・日・祝日を除く10:00~17:00)