2024年TOEIC® Tests 世界の国・地域別平均スコア発表
日本の平均スコアはTOEIC L&R 564点、TOEIC Speaking 117点、TOEIC Writing 130点
2025年7月22日 
日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(所在地:東京都中野区中野、理事長:藤沢 裕厚)は、TOEIC Programを制作・開発しているETSがまとめた2024年(1月~12月)の世界におけるTOEIC Listening & Reading TestおよびTOEIC Speaking & Writing Testsの平均スコアと受験者が回答したアンケート結果を発表します。
TOEIC Listening & Reading Test 国・地域別平均スコア(2024年)
| 国・地域名 | トータル平均スコア |
|---|---|
| レバノン | 853 |
| ドイツ | 811 |
| ポーランド | 785 |
| インド | 772 |
| ベルギー | 770 |
| コスタリカ | 768 |
| イタリア | 768 |
| チュニジア | 765 |
| スペイン | 734 |
| ペルー | 724 |
| モロッコ | 719 |
| フィリピン | 719 |
| フランス | 715 |
| アルジェリア | 693 |
| 韓国 | 678 |
| マダガスカル | 677 |
| マレーシア | 668 |
| チリ | 649 |
| コロンビア | 640 |
| ギリシャ | 625 |
| 国・地域名 | トータル平均スコア |
|---|---|
| レユニオン | 615 |
| ベナン | 593 |
| カメルーン | 590 |
| エルサルバドル | 589 |
| セネガル | 583 |
| 台湾 | 581 |
| メキシコ | 580 |
| ミャンマー | 580 |
| コートジボワール | 575 |
| ベトナム | 570 |
| 日本 | 564 |
| 中国 | 561 |
| 香港 | 547 |
| タイ | 546 |
| アルバニア | 533 |
| ブラジル | 520 |
| モンゴル | 505 |
| コンゴ共和国 | 503 |
| インドネシア | 468 |
アンケート結果からわかるTOEIC Listening & Reading Test 受験者の特徴
受験者について
- 年齢層で最も多いのは21~25歳(44%)
- 専攻で最も多いのは「工学」で24%、「教養学」が19%、「経営学」が17%
- 職種で最も多いのは「科学/技術職」で24%、「事務職」が16%、「マーケティング/販売」が14%
英語学習・受験目的など
- 最も使用する英語技能は「リーディング」が32%、「リスニング」が21%
- 受験目的は「就職活動のため」が27%、「英語学習のため」と「卒業に必要なため」がともに26%
- 英語学習において最も重視される技能は「4技能すべて(リスニング、リーディング、スピーキング&ライティング)」と「リスニング&スピーキング」がともに22%
その他にも、リスニング・リーディングセクション別の平均スコア、属性別の平均スコアなど詳細なデータを掲載しています。
「2024 Report on Test Takers Worldwide : TOEIC Listening & Reading Test」
https://www.iibc-global.org/hubfs/library/default/toeic/official_data/pdf/Worldwide2024.pdf
TOEIC Speaking & Writing Tests国・地域別平均スコア(2024年)
TOEIC Speaking TestとTOEIC Writing Test の各最高スコアは200点です。
| 国・地域名 | 平均スコア |
|---|---|
| フィリピン | 155 |
| コスタリカ | 146 |
| 台湾 | 145 |
| スペイン | 140 |
| インドネシア | 138 |
| コロンビア | 134 |
| メキシコ | 133 |
| エルサルバドル | 132 |
| ブラジル | 130 |
| フランス | 128 |
| 韓国 | 128 |
| 米国 | 128 |
| シンガポール | 125 |
| ベトナム | 123 |
| 中国 | 120 |
| 日本 | 117 |
| チリ | 116 |
| タイ | 107 |
| 香港 | 104 |
| 国・地域名 | 平均スコア |
|---|---|
| フィリピン | 167 |
| スペイン | 157 |
| 台湾 | 157 |
| ベトナム | 154 |
| エルサルバドル | 152 |
| タイ | 152 |
| インドネシア | 151 |
| 韓国 | 150 |
| コロンビア | 148 |
| コスタリカ | 148 |
| メキシコ | 147 |
| 中国 | 143 |
| シンガポール | 139 |
| 米国 | 137 |
| フランス | 135 |
| チリ | 132 |
| ブラジル | 130 |
| 日本 | 130 |
| 香港 | 117 |
アンケート結果からわかるTOEIC Speaking & Writing Tests受験者の特徴
受験者について
- 就業状況で最も多いのは「フルタイム勤務者」で41%、次いで「全日制学生」が35%
- 業種で最も多いのは「製造業」で37%、次いで「サービス業」が22%
- 専攻で最も多いのは「工学」で38%、「教養学」が20%、「経営学」が13%
英語学習・受験目的など
- 最も使用する英語技能は「リーディング」で23%
- 英語学習において最も重視される技能は「4技能すべて(リスニング、リーディング、スピーキング&ライティング)」で37%
- 受験目的で最も多いのは「就職活動のため」で54%、次いで「昇進・昇格のため」が17%
受験者について
- 就業状況で最も多いのは「フルタイム勤務者」で59%、次いで「全日制学生」が25%
- 業種で最も多いのは「サービス業」で24%、次いで「製造業」が15%
- 専攻で最も多いのは「教養学」で46%、「経営学」が14%、「工学」が11%
英語学習・受験目的など
- 最も使用する英語技能は「リスニング」で40%、次いで「リーディング」が19%
- 英語学習において最も重視される技能は「4技能すべて(リスニング、リーディング、スピーキング&ライティング)」で27%
- 受験目的で最も多いのは「就職活動のため」で43%、次いで「卒業に必要なため」が21%、「英語学習のため」が20%
その他にも、スピーキング・ライティングセクション別の平均スコア、属性別の平均スコアなど詳細なデータを掲載しています。
「2024 Report on Test Takers Worldwide : TOEIC Speaking & Writing Tests」
https://www.iibc-global.org/hubfs/library/default/toeic/official_data/pdf/Worldwide2024_SW.pdf
<報道関係者からのお問い合わせ>
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC) 広報課
TEL: 050-1790-7399 FAX: 03-6457-2340
(土・日・祝日・年末年始を除く10:00~17:00)