TOEIC® Listening & Reading 公式eラーニング導入事例
導入事例:三菱自動車工業株式会社 佐飛 乃梨子氏
受講者の学習状況をすぐに確認でき、分析に役立てられる
Q:「TOEIC® Listening & Reading 公式eラーニング」を導入した理由をお教えください。
当社では、管理職を目指す主任層にTOEIC Program対策研修を実施していますが、中には海外や国内の遠隔地に勤務しているため、受講が難しい従業員もいます。そこで研修の代替手段として「TOEIC Listening & Reading公式eラーニング」を導入することにしました。修了要件は、TOEIC Program対策研修の学習時間と同等の60時間以上、ないしは正答数450問以上としています。
Q:実際に利用されてみて、いかがでしたか。
担当者としては、受講者の学習状況・結果に関する欲しい情報をすぐに確認することが可能なため、分析に役立てることができました。
受講者の学習意欲を高める上では、自分の現在の学習状況を、ほかの受講者と比較できる機能が特に効果を発揮したと思います。皆さん、ほかの受講者と切磋琢磨しながら学習に取り組んでいました。
- 1
- 2
おすすめ記事
インタビュー
「完璧」ではなく「伝わる」を目指す!世界の共通語としての英語(ELF)とは?
社会言語学者(博士)
瀧野 みゆきさん
瀧野 みゆきさん
英語学習
コミュニケーション
モチベーション
人生を豊かにする大人の英語学習①
世界観を広げ、好奇心を促す英語学習が年を重ねても脳の成長を推進する
東北大学
加齢医学研究所 教授
医師・医学博士
瀧 靖之氏
加齢医学研究所 教授
医師・医学博士
瀧 靖之氏
英語学習
意識改革
モチベーション
英語学習者にアンケートを実施!なぜ英語を学ぶのか①
英語学習者にアンケートを実施!
なぜ英語を学ぶのか
英語学習
モチベーション
人生を豊かにする大人の英語学習③
56歳で通訳を目指し定年後にその夢を実現
全国通訳案内士
旅程管理主任者
櫻井 篤氏
旅程管理主任者
櫻井 篤氏
英語学習
通訳
TOEIC L&R

