2024年7月号
“preliminary round(s)”
“preliminaries”
[prilímənèri]

意味
予選
スポーツが盛り上がる今の時期、英語ニュースなどで見聞きするかもしれないのが“preliminary round(s)”や“preliminaries”。接頭辞の“pre”は「前に」「あらかじめ」を表し、“preliminary”は形容詞として「予備の」「本番前の」、名詞として「予備試験」などを意味します。決勝というステージへ行くための予備の場と覚えましょう。同義の語句に“qualifying round”や“qualification”があります。
予選を通過した場合は“pass”や“get through”、敗退した場合は“be eliminated in”や“be knocked out of”といった表現を用います。決勝は“finals”で、注目の選手やチームが決勝に進んだ際は“progress to the finals”や“advance to the finals”と言ってみましょう。
ちなみに、ビジネスシーンでは“preliminary research(事前の調査)”や“preliminary agreement(仮契約)”のように使われます。
使い方例
Japan was almost eliminated in the preliminary round, but fortunately, they advanced to the finals.
日本は予選で敗退しかけましが、幸運にも決勝へ進出しました。

早川 幸治(Jay)さん
英語セミナー講師。自身の英語学習で身につけた上達のプロセスを体系化し、これまで全国200以上の企業で英語研修を担当。TOEIC L&Rスコアは990点。
おすすめ記事
「完璧」ではなく「伝わる」を目指す!世界の共通語としての英語(ELF)とは?
瀧野 みゆきさん
世界観を広げ、好奇心を促す英語学習が年を重ねても脳の成長を推進する
加齢医学研究所 教授
医師・医学博士
瀧 靖之氏
英語学習者にアンケートを実施!
なぜ英語を学ぶのか
56歳で通訳を目指し定年後にその夢を実現
旅程管理主任者
櫻井 篤氏

