Feature
特集

英語学習者にアンケートを実施!なぜ英語を学ぶのか①
英語学習者にアンケートを実施!
なぜ英語を学ぶのか
英語学習
モチベーション

英語学習者にアンケートを実施!なぜ英語を学ぶのか②
30歳、ゼロからのスタートでも英語は話せるようになる
弥生交通株式会社 タクシードライバー
中山 哲成氏
中山 哲成氏
英語学習
モチベーション
コミュニケーション

英語学習者にアンケートを実施!なぜ英語を学ぶのか③
専業主婦が通訳を目指し、大学の英語講師になる
大学英語講師、2021年IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞者
中根 香代子氏
中根 香代子氏
英語学習
モチベーション
通訳

世界へと飛び立つ若者をサポートする「あなたと世界をつなぐ」IIBCの取り組み
主役である「あなた」をIIBCが支える
国際ビジネスコミュニケーション協会 理事長
大橋 圭造
大橋 圭造
人材育成
国際化
留学

世界へと飛び立つ若者をサポートする「あなたと世界をつなぐ」IIBCの取り組み②
自己理解を深め視野を広げる留学経験
トビタテ!留学JAPAN プロジェクトディレクター
荒畦 悟氏
荒畦 悟氏
人材育成
国際化
留学

世界へと飛び立つ若者をサポートする「あなたと世界をつなぐ」IIBCの取り組み③
官民が協働し社会総掛かりで実施
文部科学省 大臣官房審議官(高等教育局及び科学技術政策連携担当)
西條 正明氏
西條 正明氏
人材育成
国際化
留学

世界へと飛び立つ若者をサポートする「あなたと世界をつなぐ」IIBCの取り組み④
世界に飛び出し挑戦する若者の背中を押し続けていきたい
国際ビジネスコミュニケーション協会 GHRD室 室長
貴島 和美
貴島 和美
人材育成
国際化
留学

これからますます求められる英語でのスピーキング力①
英会話学習のプロに聞くスピーキング力の高め方
Makieigoスクール 西牧 健太さん
合同会社DMM.com 佐藤 奈美さん
IIBC 永井 聡一郎
合同会社DMM.com 佐藤 奈美さん
IIBC 永井 聡一郎
英語学習
意識改革
コミュニケーション

これからますます求められる英語でのスピーキング力②
能力が正確に分かり、実践的なスキルも磨けるTOEIC® Speaking Test
英語学習
TOEIC S&W
コミュニケーション

Special Interview
TOEIC® Testsの受験者に実施したアンケートからひもとく モチベーションが低くても、英語学習を継続する方法とは
大人のための英語塾LEARN & TRAIN 代表
高井 好美氏
高井 好美氏
英語学習
意識改革
モチベーション

「TOEICの日」制定特別企画 TOEIC Programと英語を深く知る①
TOEIC® Program誕生秘話
TOEIC Program創立者
北岡靖男、渡辺弥栄司
北岡靖男、渡辺弥栄司
国際化
英語学習
TOEIC Program

「TOEICの日」制定特別企画 TOEIC Programと英語を深く知る②
IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞者に聞く英語学習法とTOEIC® Testsの魅力
英語学習
TOEIC L&R
TOEIC S&W

「TOEICの日」制定特別企画 TOEIC Programと英語を深く知る③
英語はいかにして世界の共通語になったのか
慶應義塾大学
堀田 隆一氏
堀田 隆一氏
教育
国際化
英語学習

中高生が身に付けておきたい英語力と外部試験の活用法①
使える英語力が将来の可能性を広げる
東京国際大学
松本 茂氏
松本 茂氏
教育
英語学習
TOEIC Program

中高生が身に付けておきたい英語力と外部試験の活用法②
実用的な英語力測定のために外部試験を導入
慶應義塾中等部
江波戸 愼氏
江波戸 愼氏
教育
英語学習
TOEIC Bridge L&R

IIBC MESSAGE
人と企業の国際化に貢献するIIBCのこれからの役割
IIBC 理事長
大橋圭造
大橋圭造
TOEIC Program<

整備が進む 英語学習・テストのオンライン環境①
自分の半径1m以内をアメリカにして海外で生活しているような環境をつくる
株式会社ジャパンタイムズ出版
「The Japan Times Alpha」編集長
高橋 敏之氏
「The Japan Times Alpha」編集長
高橋 敏之氏
英語学習
意識改革
モチベーション

整備が進む 英語学習・テストのオンライン環境②
IPテスト(オンライン)の導入により応募者の受験率97%を達成
NECマネジメントパートナー株式会社
人材開発サービス事業部
人材開発サービス事業部
TOEIC L&R
企業
人材育成

整備が進む 英語学習・テストのオンライン環境③
学生の受験機会を確保、場所と時間を問わないテストで利便性も向上
法政大学
グローバル教育センター事務部
グローバル教育センター事務部
TOEIC L&R
大学
教育

場所と時間を問わずに活用できるIIBCのオンラインプログラム①
TOEIC® Program IPテスト(オンライン)
TOEIC Program
TOEIC L&R
企業

場所と時間を問わずに活用できるIIBCのオンラインプログラム②
TOEIC® Listening & Reading公式eラーニング
TOEIC L&R
英語学習
企業

場所と時間を問わずに活用できるIIBCのオンラインプログラム③
IIBC実施「在宅勤務中の英語学習に関する調査」より
企業
英語学習
モチベーション

「英語活用実態調査」に見る企業・団体、ビジネスパーソンの英語事情①
Part1「Ⅰ .企業・団体における英語の位置づけ」の調査結果
企業
モチベーション

「英語活用実態調査」に見る企業・団体、ビジネスパーソンの英語事情②
コンテストや海外研修などを実施し、会社全体の英語力アップを図る
SOMPOホールディングス株式会社 兼 損害保険ジャパン日本興亜株式会社
木村 奈実 氏
木村 奈実 氏
企業
モチベーション
人材育成

「英語活用実態調査」に見る企業・団体、ビジネスパーソンの英語事情③
英語の公用語化を進める中、苦手意識のある社員一人ひとりをケアする
式会社資生堂
山田 聡美 氏
山田 聡美 氏
企業
モチベーション
人材育成

「英語活用実態調査」に見る企業・団体、ビジネスパーソンの英語事情④
Part2「Ⅱ.ビジネスパーソンの英語に対する意識」の調査結果
英語学習
TOEIC L&R

「英語活用実態調査」に見る企業・団体、ビジネスパーソンの英語事情⑤
育児休業中に、日常生活を英語漬けにするという独自の学習法を実践
出光興産株式会社
中川智未氏
中川智未氏
英語学習
TOEIC L&R
TOEIC S&W

「英語活用実態調査」に見る企業・団体、ビジネスパーソンの英語事情⑥
通勤やトイレでの時間を活用し、少しでもいいから毎日英語に触れ続ける
NTTコミュニケーションズ株式会社
高橋立典氏
高橋立典氏
英語学習
TOEIC L&R
TOEIC S&W

TOEIC Program40周年①
40周年を迎えるにあたり
IIBC 理事長
室伏 貴之
室伏 貴之
TOEIC Program

TOEIC Program40周年②
公平で妥当性があり信頼性の高いスコアが得られるよう、品質を厳格に維持する
ETS (Educational Testing Service)
TOEIC Program

TOEIC Program40周年③
インディペンデント・ラーナーを育てるにはモチベーションを高めるノウハウが必要
株式会社アイ・シー・シー
千田 潤一 氏
千田 潤一 氏
英語学習
企業
モチベーション

TOEIC Program40周年④
小学・中学・高等学校とは異なる大学における英語教育の変遷
上智大学
吉田 研作 氏
吉田 研作 氏
教育
学校

英語学習 初・中級者育成への取り組み①
英語を身に付ける目的を明確にして成功体験を積み重ね意欲を高める
慶應義塾大学
井上 逸兵 氏
井上 逸兵 氏
英語学習
教育
モチベーション

英語学習初・中級者育成への取り組み②
苦手意識を取り払い意欲と学力を高める英語リメディアル教育
近畿大学
牧野 眞貴 氏
牧野 眞貴 氏
学校
指導法
TOEIC L&R

英語学習初・中級者育成への取り組み③
自発的な行動を促す環境をつくり全社的な英語力アップを目指す
彌榮自動車株式会社
江畑 明宏 氏
江畑 明宏 氏
企業
意識改革
人材育成

大学におけるグローバル人材育成①
変化が激しい時代に必要な本質をつかむ力
立命館アジア太平洋大学(APU)
出口 治明 氏
出口 治明 氏
大学
人材育成

大学におけるグローバル人材育成②
開学当初より一貫した教育で、世界に通ずるICT技術者を育成
会津大学
金子 恵美子 氏
金子 恵美子 氏
大学
人材育成
TOEIC L&R

大学におけるグローバル人材育成③
具体的な活動目標を提示しグローバル人財を育成する
東洋大学
高橋 清隆 氏
高橋 清隆 氏
大学
人材育成
学生

大学におけるグローバル人材育成④
コミュニケーション能力と英語力の両立が重要
ロッシェル・カップ 氏
企業
コミュニケーション
人材育成

国際的スポーツイベントと英語①
「ラグビーのグローバル化」とラグビーワールドカップが日本にもたらす利点
ラグビーワールドカップ2019 組織委員会
国際交流
ボランティア

国際的スポーツイベントと英語②
ワールドカップを契機に市全体の国際化を推進
静岡県 袋井市
国際交流
ボランティア
コミュニケーション

国際的スポーツイベントと英語③
世界中に「ラグビーのまち」釜石の魅力を発信
岩手県 釜石市
国際交流
ボランティア
通訳

国際的スポーツイベントと英語④
「感謝と友情」をテーマに大会を通じて神戸の魅力を世界に発信
神戸マラソン実行委員会事務局
渡邊 智明 氏 / 萩岡 徹 氏
渡邊 智明 氏 / 萩岡 徹 氏
通訳
ボランティア
TOEIC L&R

国際的スポーツイベントと英語⑤
市で初の国際大会を成功に導いた通訳ボランティアの大きな力
前橋市役所
萩原 伸一 氏
萩原 伸一 氏
通訳
ボランティア

国際的スポーツイベントと英語⑥
スポーツ通訳ボランティアを通したグローバル人材育成
神田外語大学
朴 ジョンヨン 氏
朴 ジョンヨン 氏
大学
通訳
ボランティア

企業と英語研修①
自発的な学びを促す「学び方改革」でより効果の高い研修づくりに挑む
キヤノン株式会社
細谷 陽一 氏
細谷 陽一 氏
企業
人材育成
意識改革

企業と英語研修②
英語研修と業務を結びつけることで相乗効果を生み出す
エーザイ株式会社
中西 拓也 氏 / 松永 浩史 氏
中西 拓也 氏 / 松永 浩史 氏
企業
活用事例
TOEIC S&W
英語がもたらした
私のターニングポイント

“Heart to Heart”で、相手とつながることが大切
タレント
鈴木ちなみさん

リアルな英語って面白い そのワクワクが発音探究の出発点だった
YouTuber / 英語発音トレーナー
だいじろーさん

海外に拠点を移し英語を学ぶ その経験が自分の世界を広げた
パラ競泳選手
木村 敬一さん

40歳を過ぎて海外作品に挑戦 英語力が道を切り開いた
俳優
平大岳さん

身に付けた英語力で国際社会にもう一度貢献したい
国連事務総長特別代表(防災担当)兼
国連防災機関長
水鳥真美さん

英語を学んで気が付いた 人と向き合うことの大切さ
アーティスト
鞘師里保さん

海外でプレーしていきたい 英語が広げた自分の世界
サッカー選手
川島永嗣さん

「雅楽を正確に伝えたい」その思いが英語を上達させた
雅楽師
東儀秀樹さん

私の世界を広げてくれた英語と料理
料理研究家
行正り香さん

会いたい人がいる、伝えたいことがある。そのために英語を学ぶ。
司会者、エッセイスト、チョコレート研究家
楠田 枝里子さん

自分の意思をハッキリ伝える、英語は下手でもとにかく話す
レッドブル・エアレース・パイロット
室屋 義秀さん
英語学習のトビラ
各分野の専門家が提唱する、多種多様な英語学習法をご紹介します

主軸とするインプット学習の質をアウトプットの気付きで高める
株式会社スタディーハッカー 常務取締役
田畑 翔子氏

「私らしさ」を捨て、1人のネイティブスピーカーを徹底的にマネる
株式会社ファイブアイズ・イングリッシュ 代表
塩貝 香織氏

繰り返し復習をすることで知識の漆塗りをする
東京海洋大学非常勤講師
渡邉 淳氏

英語学習を通して汎用力を身につけよう
大妻女子大学教授、早稲田大学講師
服部 孝彦氏

音まねとディクテーションで英語力を底上げする
English Time 代表
川本 佐奈恵氏

眠っている英語力を 高速音読で目覚めさせよう
「英語耳」シリーズ著者
松澤 喜好氏

今ある英語力で会話はできる。大切なのは発想力の鍛え方
イングリッシュ・ドクター®
西澤ロイ氏

現状把握の基準は「正確に読む力」。読解力別の効果的学習法
杏林大学外国語学部准教授
北村 一真氏

話したいことは生活の中に。だから、英語で日記を書こう
イラストレーター、作家、ミュージシャン
新井 リオ氏

映画のDVDを使ってリスニング力を身に付ける
同志社大学グローバル地域文化学部教授
植松 茂男氏
English Frontline
各分野での英語に関する取り組みを紹介します

英語を使った就業体験を提供する「ShiriBeshi留学」
北海道後志総合振興局

英語を実践する場を市民に提供する「英語が話せるまちSASEBOプロジェクト」
佐世保市教育委員会

eスポーツを通じて 英語を学ぶ「ゲーミング英会話」
ゲーミング英会話 REDEE

日本国内で暮らしながら週3回必ず英語を使い交流するシェアハウス
ボーダレスハウス株式会社

在住外国人の妊娠・出産・育児を産官学連携で語学面から支援
城西国際大学地域連携推進センター

災害時に在住外国人を語学面でサポートする東京都防災(語学)ボランティア制度
東京都生活文化局

日本にいながら留学体験ができる ホテル滞在型のプランを提供
株式会社スーパーホテル

英語対応可能なスタイリストを育成し外国人旅行者のニーズに応える
株式会社assort

インバウンド対応の最前線で活用される英語でおもてなしをするための教科書
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会 青年部

世界水準の英語登山ガイドを育成し訪日外国人旅行者の誘客を図る
安曇野市海外プロモーション協議会

グローバル化する社会のニーズに備え、学びの輪を広げ医療英語のスキルを高める
NPO法人 MELSA
Pick Up

採用市場における英語スキルが広げる新たな可能性

英語力強化に向け14団体が参加
「English Cup 2022」を開催

TOEIC L&R 公開テスト300回記念特別企画

海外留学に向け必要な英語力とTOEIC S&Wの効果的な活用法とは

「TOEIC® の日」オンラインイベント

IIBC高校生英語エッセイコンテスト 新しいテーマに込めた思い

学生を対象に世界へ目を向けるきっかけを提供

2020年を上回る14団体が参加 「English Cup 2021」を開催

IIBCエッセイコンテスト アルムナイ特別賞審査員に聞く

「TOEIC® の日」英語の「楽しさ」を実感できるオンラインイベントを実施

JACET60周年記念イベント

2020年 IIBC AWARD OF EXCELLENCE

「English Cup 2020」の修了式・表彰式をオンラインで開催

第12回IIBCエッセイコンテスト表彰式を開催

10団体が参加。仲間と英語力向上を目指す合同イベント 「English Cup 2020」を開催

第11回 IIBCエッセイコンテスト表彰式を開催

TOEIC Bridge® Tests が米国女子プロラクロスリーグトライアウトで採用

東京大学英語ディベート部とハーバード大学の学生団体が共同開催したイベントを支援

未来への希望を抱きながらグローバルリーダーを目指す高校生を支援

ETSの協力を得て制作した、あらゆるニーズに対応する公式教材

第10回 IIBCエッセイコンテスト表彰式

TOEIC S&W 高い信頼を生みだすETS独自の採点方式
TOEIC® Programエピソード
Archive
<本件に関するお問い合わせ先>
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC) 広報・CSRチーム
TEL: 050-1790-7399
(土・日・祝日を除く10:00~17:00)